今回やってきたのは隅田川駅で開催されるJR貨物フェスタ。事前の案内ではEH500、EF64、HD300の車両展示があるとのことで、金太郎ことEH500の熱烈なファンである自分(と子供)としては参加せねばなるまいと意気込んでいたのですが、残念ながら当日は台風直撃の予報。しかも台風の当たり年と言われる2013年とあって、最悪の2個同時関東上陸の可能性もあり、早々にEH500の展示中止との案内がなされました。
ところが、直前になって台風回避。当日は抜けるような青空の広がる秋の晴天で、これならばもしかしたらEH500も展示されるかも知れない。とりあえずは行ってみようとやって来たものの、やはり展示はHD300のみ。どういうことなのか係の方に聞いてみると、展示用の機体が回送できなくなったとのこと。なるほど…。
隅田川駅というこの聞き慣れない駅は、乗客を運ぶ電車が停まることはない貨物専用の駅で、元から乗降用のプラットフォームもありません。
あるのは貨物の入れ替えのために引き込まれる長い線路と大量のコンテナ、それにコンテナ運搬用の巨大フォークリフトが動きまわるのみ。人の住む世界とはスケールが異なりました。
東芝が製作したJR貨物専用の機関車HD300。引込線での入れ替え作業を目的に、老朽化した従来のDDシリーズのリプレースのために開発されたそうで、HDのHはHybridのH。なんとディーゼルエンジンと回生ブレーキで確保した電力でのモーター駆動を備えているそうです。
展示用のものはなかったけれど、運用中のEH500を隅田川駅構内南千住寄りで発見。フェンスの向こう側でしたが、300mmで引き寄せるのと同時に手前のフェンスはボケてまったく見えなくなりました。久しぶりに見た金太郎はやっぱりカッコイイ。金太郎ロゴまで撮りきれなかったのが残念でしたが、普段金太郎をお目にかかることのない武蔵野線沿線に住んでいる者としては、これだけでも来た甲斐があったというものです。
最後は日暮里駅にて。そこかしこの鉄柱装飾は白いペンキが剥げて塗料が浮きまくり、電車の通過で起こる風ではらはらと飛び散りそうな脆さを感じます。汚いというよりは、退廃的な美しさを秘めていました。
さて、今回行った隅田川駅はこんな場所。日暮里から常磐線に乗り換え、南千住駅下車。そこから時計回りにこの線路の束をまわって到着。結構遠かったです。
大きな地図で見る